こちらも以前のHPに載せていた記念撮影です
サッカー選手のサンタクルスとの2ショット。 (撮影日:2000/01/27) |
キューバでのレセプションでのワンショット。 (撮影日:2001/01/18) |
ブルガリア ソフィアにて。 (撮影日:1995/11/17) |
魔界クラブの村上選手と。 (撮影日:2002/06/12) |
こちらも以前のHPに載せていた記念撮影です
サッカー選手のサンタクルスとの2ショット。 (撮影日:2000/01/27) |
キューバでのレセプションでのワンショット。 (撮影日:2001/01/18) |
ブルガリア ソフィアにて。 (撮影日:1995/11/17) |
魔界クラブの村上選手と。 (撮影日:2002/06/12) |
以前のHPで紹介した鶴岡駅前にある珈琲店です
吉祥寺名店「モカ」の標さんの弟子の門脇さんのお店です。
深い味わいを堪能できます。
店の外観。
しっとりとしたアンティークなにおいのする店。 |
世界各地で集めた珈琲グッズも展示してあります。 |
落ち着いた雰囲気の室内。
本当の珈琲を味わうことの出来る店です。 |
コ-ヒ-豆の販売もしてくれます。 |
鶴岡にお出での際には是非時間に都合をつけて寄り道してください。
ちなみにマスターは教員に見切りをつけて好きな道を選びました。
以前のHPに載せていた楽器コレクションです。
最近特に思うのですが、持ち込もうとした楽器がほとんどワシントン条約に引っかかるのはそれだけ貴重動物の虐待に相当するからでしょうか。
種の尊厳と保護が目的とされているが、何で其処までするの...
南米パラグアイの楽器でインディアンハープといいます。 イグアス、ピラポでルシア塩満さんの演奏を聴きフォルクローレのよさを再認識しました。 |
ケーナにサンポ-ニャ、チャフチャスがフォルクローレでは代表的な楽器です。 |
チャフチャスと言ってヤギの爪で作られたパーカッションです。 |
このサンポーニャは音階毎に筒の径や長さがいろいろな形で組み合わさっており、奥の深さを感じさせてくれます。 |
ケーナにもいろいろ種類が有るようです。 |
キューバで購入したギロ(レコレコ)です。 |
ウクライナのバンドゥ-ラという楽器のミニチュアです。 |
以前のHPに載せていたカメラコレクションです。
ニコンF4S、F4E |
ゼンザブロニカ6×4.5 |
就職した年の初給料で買った記念のお宝。 |
富士カラーのコンパクトカメラ。 |
ペンタックスES2。 |
ペンタックスMZ10。 |
富士フィルムTIARALx,EPIONというコンパクトカメラ。 |
いわずと知れたコンタックスGR-1。 |
オリンパスはμシリーズで子供に1台ずつ持たせたカメラです。 |
購入したディジカメの3代目でデザインは気に入ったが、重さやトラブルで気抜けした感じがした。 |
退職金で買ったカメラで、最近は趣味の鉄チャンはこのカメラの出番が一番多い。 |
以前のHPに載せていたカメラコレクションです。
「もう一度見たい」と言うご要望にお応えして再度アップいたしました。
ライカDⅡ型カメラ |
イコンツアイス社製のベビーボックスカメラで針穴写真機を髣髴させるデザインが気に入っております。極めてシンプルなメカで綺麗に写るかは疑問です。 |
ロシアのゾルキーです。一見ライカですが、実はロシアライカの原型なのです。 |
さてさてゾルキーのレンズはどうかこれが35mmレンズとは言うものの、使って見ると案外いけるから不思議である。 |
キエフと言うカメラでロシア製です。これもウクライナのアンドレイ坂の名物な酔っ払いおっさんから購入した代物である。 |
キエフはそんなこんなでキエフの名前がついているからウクライナ製かと思いきや、サンクトペテルドブルグのアルゼナールと言う工場で生産された物である。 |
右上がツアイスイコン、左上がコダックレチナⅡ(#011)、下がフォクトレンダーVITOMATIC Ⅰである。 |
レチナⅡである。状態は非常によく、現在も充分実用可能なカメラである。 |
フォクトレンダも色々復刻板やら出ているがこの頃のカメラが一番である。カメラらしい逸品である。 |
ドイツ製バルダである。唯一骨董屋さん(アルフィーの坂崎さん)から仕入れたものである。 |
ロモというロシア製のカメラで、最近良く「mono」と言う雑誌に紹介されています。私はこのカメラをモスクワのイズマイリ公園のフリーマーケットで購入しました。映りはまずまずです。使えます。 |
これもロモ製です。ボディはプラスティック製でいかにもと言った2眼レフです。 |
これは骨董品の類でなく、単にリトアニアへ行ったときにあまりの景色の美しさに1眼レフで記録したいがために購入したカメラです。 |